埼玉に引っ越すことになった。
高校卒業して大学で埼玉に4年、就職して東京に早7年。
まさか、また埼玉に戻るとは。
というのも妻の妊娠がきっかけ。
もうちょっと言うと、東京で広い家を借りられる経済力がないという・・・。
神奈川方面で川を渡れば埼玉とほぼ同条件にはなるけど、妻の両親が埼玉だし
赤ちゃんのうちはいろいろお世話になるということでそうなった
通勤時間が小一時間増えるけど、経済的な負担はぐっと減る。
これを機に一戸建ても建てたいな~なんて思ったりも。
でもどこに住むのやら。
一生住むかもしれない場所がどこがいいかなんて言い出したら、一生決まらない気もする。
などと考えるとどこでもいい気もしてきた。
自分が子供のときはそういう点では環境に恵まれていたかもしれない。
遊べる自然があって、広い家も車もある。都会的な便利さはなかったけど。
今の環境には広い家も車も遊べる自然もない。自然はちょっと頑張ればあるけども。
地元に残っている同級生のSNSを見ていると正直、羨ましいと思うようになった。
家庭の都合もあり、自分の都合もあり、ちょうどいいところが埼玉。
今の会社に骨を埋めるつもりは無くもない。
自分次第で仕事を面白くもできると思うし。
ついに30歳を迎える2017年度。がんばる。
高校卒業して大学で埼玉に4年、就職して東京に早7年。
まさか、また埼玉に戻るとは。
というのも妻の妊娠がきっかけ。
もうちょっと言うと、東京で広い家を借りられる経済力がないという・・・。
神奈川方面で川を渡れば埼玉とほぼ同条件にはなるけど、妻の両親が埼玉だし
赤ちゃんのうちはいろいろお世話になるということでそうなった
通勤時間が小一時間増えるけど、経済的な負担はぐっと減る。
これを機に一戸建ても建てたいな~なんて思ったりも。
でもどこに住むのやら。
一生住むかもしれない場所がどこがいいかなんて言い出したら、一生決まらない気もする。
などと考えるとどこでもいい気もしてきた。
自分が子供のときはそういう点では環境に恵まれていたかもしれない。
遊べる自然があって、広い家も車もある。都会的な便利さはなかったけど。
今の環境には広い家も車も遊べる自然もない。自然はちょっと頑張ればあるけども。
地元に残っている同級生のSNSを見ていると正直、羨ましいと思うようになった。
家庭の都合もあり、自分の都合もあり、ちょうどいいところが埼玉。
今の会社に骨を埋めるつもりは無くもない。
自分次第で仕事を面白くもできると思うし。
ついに30歳を迎える2017年度。がんばる。
コメント