早いもので入社半年が経ちました。

現場研修で5ヵ月、本配属で1ヵ月。
自分的には新入社員感を漂わせているつもりなのですが、フルスイングで質問してくる万年係長(20年以上係長らしい)とのやり取りを楽しんでいます。

部署の立ち位置は受注後~出荷まで(半年~1年)のハンドリング的な。
現場とお客さんの間に挟まれ大変な部署であります。

製造業として最も大事なことは、製品を出荷すること!!!
もちろん「出荷」には色んな意味が込められていますが。

各部署のプロフェッショナルには尊敬しかないです。

が、ベクトルがちょっとずれている人がいるかな。
絶対的な武器を持ちつつも、ずれていたら勿体ない。

そういう事も含め、ハンドリングする部署だと言えます。

色々あり、あと2年でマイナスをプラスにしなければいけない。
構造改革も大胆にやっている。
あとは現職の人間がどれだけ意識を変えていけるか。
今一度、自部署、各自の考え方を見直せるか。

微力かもしれないけど新入社員だからこそ言えることもある。
お客さん対応から現場対応まで「上手くやる」部署だからこそ。

業務に追われて余裕はないけど少しずつ踏み出していこうと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索