俺、発売予定。

2005年11月22日 日常
嘘です。
自分の値段、6600万7268円。
ちなみに商品化すると

例えばHIDEさんを商品化すると以下のものとなります
・マイホームを1軒
・世界一周旅行を1周
・豪華結婚式を1回
・新婚旅行(海外)を1回
・コシヒカリを10kg
・回転寿司を18皿
・うまい棒を10本


また、一日三食を肉まんだけで生活すると250027日(685年と0ヶ月)生きられそうです

さらに、普通の生活をすれば13201日(36年と2ヶ月)生きられそうです

だそうです。
安い。
人一人この値段で買えるならば、買いますw
鑑定はhttp://hirakuna.jp/nedan/で。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日は久々に役員会。
週末の生徒総会の諸連絡だった。
今年も世代交代の時期がやってきた。
実質、これが最後の仕事かな。Last Workです。
生徒会活動を通じて何を得たのかな。
自分でも良く分からないけど、気付いていない部分で成長したと思う。

役員になって初めての仕事は「3年生を送る会」
だけど今度は自分等が送られる番なんだな。
まさに光陰矢の如しだ。
計画は早々と立てられるところはいいですね。
その反面、気持ちばかり先行して何か落ち着かないです。
親に高い金払ってもらってるんで頑張ります。


今日は午後1時からバイト面接へ。
奥の方に通してもらってアンケート的な書類書いて軽く面接して終わり。
2〜3日後に連絡がくるそうで。
早ければ週末にはできそうかな。その前に学校から許可書貰わないとだけど。

その後は電車で隣町へ。もちろん一人。ひとり・・・。
服、高いよ。
パーカー気に入ったのがあって、値段聞いたら1,3000円だって。
4,000円までのを考えていたから無論却下。
その後なかなか気に入るものが無くて、古着屋へ。
そこで1,100円のトレーナーで我慢した。体育とか家で着るくらいだからいいんだ。

予算も3,000円余ったので楽器屋へ。
そこで前から探していたELLEGARDENとIMPELLITTERIの楽譜を発見。
2,400円と3,000円。どっちを買うか。

ものすごく悩んだ結果、両方買う事に。
やばいなー、貯金もあんまないだろうし使いすぎだ。
バイトがんばろ。

通知が

2005年11月19日 日常
今日大学から発送なのに夕方についた。
合格でした。めそも合格だったみたいでほんとよかった。
そして早速80万弱振り込めと。
これからすごい金がかかる。
アパートだって敷金礼金含めて初回に18万程度払わなきゃいけないし。
あとは家具、家電、引越し含めて100万超えるな(;´Д`)

それにバイクも買わなきゃいけない。
これは自分で金貯めて買おう。
こっちで買うと運搬に困るから向こうで。
それにショップの人と仲良くなればいい事ありそうだし。

その前に免許どうしよ。
車の免許は金がかかるし時間もかかる。
けど長い目で見たら就職する時にいるだろうし。
できれば車とりたいけど最悪原付か。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日はアパート探しへ。
不動産まで行ってちょっと話して早速物件へ。
5件ほど回ってすぐに決まった。
ユニットバスだったけどロフトが広くて天井も高くて居間が
2つあるんじゃないかってぐらい広い。
近くにヤ●ダ電機とかスーパーとか薬局とか銭湯とか色々あるし中々よかった。

2005年11月18日 日常
6時限終わってそのまま普段通りパソコン室へ。
この時から3時間後家に帰ろうとするまで服の事は1度も思い出さず・・・。
まぁ土日のどっちかいけばいいか。

今日は授業でアップルパイを作った。市販の生地を使えば簡単。
林檎を適当な大きさに切って、砂糖とバターとレモン汁と酒(何だか忘れた)
を林檎が透明っぽくなるまで煮る。
そしたら生地に移して、200℃のオーブンで20分程。
これだけなんだけどオーブンがないので家じゃ厳しいか。電気代もかかるし。

実用的だったのはうどん。
小麦粉と食塩水を混ぜて練って、一晩寝かせて(凍らせて解凍したらしい)
薄く伸ばして製麺機にかけるor好みの太さに切るだけ。
これなら一人暮らしでも作れそう。

ついでに言っておくとこれが一人暮らしが楽しみな一因でもある。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日廊下でめそとすれ違った。
と言っても相手は友達と話していてこっちに気付いていなかった。
素通りしてきてしまった。
そうすれば後悔するってのは分かっていたんだけど。
実はこれ3回目なんだよね。ダメだな自分。



さて明日は朝7時に家を出発してアパート探しへ。
AO入試で一番最初に合格した人はもうアパート予約しているそうで。
指定校でも早すぎると思っていたが甘くなかった。

とりあえずユニットバスはイヤだな。部屋多少狭くてもここは譲れない。
ホテルで一晩だけってのならいいんだけど流石に4年も住むとなったら。
いい物件が見つかるといいな。

11/17

2005年11月17日 日常
さむい。
体育半袖でやるの厳しくなってきた。
と言うことで長袖の出番なんだけどこれまたダサい。
トレーナー着ようにも持っていない。
夏用の半袖とジーンズしか持ってないからなー。

んじゃ買ってこようって話なんだけど。
近くてもチャリで40分ぐらい走らなきゃまともなところが無い。
寒いけどがんばろ・・・。

ってそんなに走らなくても電車で隣町まで行けばいいのか。
隣町まで行かなきゃそれなりの店がないってのが悲しい。
隣って言っても小さな町3つ省いて隣なんだけど。
そこで気になるのが一人率が非常に高い。
隣町まで電車賃230円もかかるし都合よくついてきてくれる人もいないし。
こんなときめそと一緒に行ければな。
なんかまだ忙しそうだし、行けても休日デートぐらいなのかな。
つってもまだ体勢が整ってからデート誘うのもアレだ。

結論 一人で行く。

いってきます。

11/15

2005年11月15日 日常
友達にバイト誘われたから学校付近で募集しているところを探したら
なんと●イ●ズ●ー●より100円も時給が高いところを発見。
この時給だったら文句は言えない。
いくらか言うと田舎っぷりモロだしなので言わないけど・・・。

という事でとりあえず話を聞こうと電話。

・・・。

・・・・・。

・・・・・・・。


成り行きで来週の日曜日に履歴書持って面接へ来いと。
話が急展開過ぎるがこの時給なので文句は言わない。
とりあえず週3程度で出来るならやっていこう。
しかしレジ打ちは初めてで何かと不安だ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

i Pod nanoが欲しい。
今使っているのはメモリ少なすぎて。
だけど不具合が気になるな。
とりあえず明日最寄のヤ●ダ電機行ってみるか。

明日

2005年11月12日 日常
ついに明日だ。
昨日先生に面接練習やってもらったらほぼ答えられたし自信もって行こう。
この前と同じく6時発のローカルで開始1時間前には着く予定。

帰りはまた終電になるんだろーな(;´Д`)
焦るな自分。

今日は体育祭だった。
運動系まるでダメなクラスだって思ってたら意外にも12クラス中総合3位。
男女バレー・男サッカー・女バドミントン・女キックベース。
俺はバレーでもうボロボロ。
チームで当日練習しただけだし、助っ人のT副担任も・・・だった。
仕方がない・・・。

女バレーは中学時代の経験者がかなり居たので強い。俺等より強い。
バレー部門では優勝していた。

男サッカーは準決勝から好試合が続きPK戦にまで縺れ込んだ。
最後はPKで勝ち、優勝。

他の競技は男バレーと同じくダメだったみたい。

最後の体育祭、完全燃焼だった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「未来のない愛」
なんか深い言葉だ。
こんな言葉を見るとよく感傷的になってしまう。
まぁ感傷的になる事は大切だよね。

入試まで@7日

2005年11月6日 日常
白血病か・・・。
そういえばカンニングの中島は大丈夫なのだろうか。
治療薬が発見されればいいんだけどな。

今週は気合入れて行こっと。

入試まで@9日

2005年11月4日 日常
いよいよ迫ってきました。
そろそろ意識高めていかないと。
めそは明日試験です。
結局手紙は書かないことにしたけど、今日学校で声かけてあげたし
姫林檎もあげたし応援の意思は伝わったよね。

さてこのCD。
友達に借りて聞いたらなかなかいい。1曲3分前後と短いけど。
?好きな自分としてはやはり曲の展開が早すぎるような気がする。
1分も経たないうちにサビ入る。
でもメロディーとVoが沁みるね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日は大学へ行ってきた。(鯖落ちか何かで日記書けず・・・
電車で往復10時間超。特急一切使わなかった。
それで大学にいた時間は4時間ぐらい。
ほとんど軽音楽のところでライブ聴いていた。
入試説明会があったっぽいけど、部員の人に次Sonata Arcticaやるから
聞いてってよって言われてそのまま入浸り。
IMPERRITTERIとかHELLOWEEN好きな人がいてよかったなー。
やっぱり大学ともなるとジャンルも広い。
ライブで演奏するかといわれたら無理だけど・・・。

そしてここでメロスピ聞けるとは思わなかった。
でもVoがダメだった。あんなハイトーンなかなか出ないよね。
いい勉強になった。

面接で肝心の「本校に来てみての印象は?」という項目に対しての答えを
考えないまま帰ってきてしまった。
ま、なるようになるって言うし・・・。

入試まで@10日

2005年11月2日 日常
明日は大学の文化祭だ。
朝6時発の電車で5時間かけて大学へ。
軽音楽の発表が4時からで5時間かけて帰るとすると10時か。
しかも翌日は学校あるから無理だなw

使おうと思っていたインスタントカメラもなるべく使っちゃお。
見る度に思い出して鬱になる・・・。

入試まで@15日

2005年10月29日 日常
朝起きたら先生から電話が来てハロウィンに参加しないかと。
正直めんどくさいし出る気なかった。
しかし嘘ついて断る事もできないのでしぶしぶ参加。
小雨で湿気っぽいし、めんどくさいし最悪だった。
でもいろいろやっているうちに楽しくなってきたので結果オーライ。
彼女が来ていなかったのは残念だったな。
まぁ来れないって言っていたから希望を持つまでもないか。

それにしてもいつまでも彼女の事を彼女と言っているのも変か。
名前付けよう。何がいいかなー。
「R34」
車っぽい。というか車。
「めそ」
モロぱくり。
「野田聖子」
ありえないか。

やっぱり短くて打ちやすいし親しみやすい「めそ」にしよう。
めそ。
試験日まで@21日。

今日は部屋の片付けを。
と言っても中学の頃に貯めていたCDとか写真集を売り払っただけ。
で、売りに行ったら高校生ではダメだと言われた。
xxxx OFFのHP見たら高校生がダメとは書いていなかったから大丈夫かと思ってたのに。
んでこっちも苦労してチャリで運んできたので引き下がるわけにもいかなくて
ちょっと言ってやったら19歳という事にしといてくれました。
店員さんごめんなさい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

明日は面接で答えれるようにするためにまとめておくか。
もう本気でやっていかないと危ないかもしれん。
タイトルとは全然関係ないけどPS3が来春発売らしい。
価格は4万円台らしい。PS2発売当初と同じくらいかな。うろ覚えだけど。
メタルギアソリッド4やりたいし、これは買うしかない・・・。
と言っても大学入学早々こんな事していられないよなー。
金銭的にも余裕がないだろうし。
期待:不安=7:8ぐらいな感じ(謎

欲しい物が沢山ある。(たまにはくだらない事書かせて
・車の免許
・iPod
・PS3(ソフト含め)
・バイク
・ノートPC(大学で必要かも)

金が足りん。
そろそろ土日だけでもバイトやって貯めておかないと。
春休みはバイト三昧な予感。彼女とも遊びに行きたい。

明日は

2005年10月9日 日常
3ヶ月記念日ですが彼女からメールは来るのでしょうか。

ギリギリまで待って来なかったら送るか・・・寂し・・・。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

大学に発送しないといけない書類が全然整ってない。
志望理由書を書いて証明写真も撮って・・・いそがしー。
これ間に合わなかったら浪人しそう。いや冗談抜かしている場合じゃないな。
がんばろ。

不思議に

2005年10月8日 日常
筋肉痛がまったくない。
右足の鈍痛が気になるくらいだけど昨日よりはマシだな。
去年なんて筋肉痛すごかったのに。
確か5日間ぐらい残って学校の階段のぼるのもキツかった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

12年間使っていたテレビが壊れた。
2回修理に出してずっと使っていたけどそろそろ限界か・・・。
ということで発売したばかり!SONYのBRAVIAっていう液晶テレビを購入。
入荷待ちということで来週末辺りには来るのかな。
それまでテレビが見れないのでヤ●ダ電機さんがテレビ貸してくれました。

きみに読む物語

2005年9月25日 日常
先日の列車の中で読んでみた。
60年間一人の女性を愛し続けた男の物語・・・かな。
難しいところもあったけどロマンチックな話でした。
愛して生きて死にたい。

11時45分帰宅

2005年9月19日 日常
行ってきた。
行きの電車は各駅停車で5時間ちょっとかかってMUSEUMに到着。
横須賀で降りて驚いたのは米軍基地。潜水艦や戦艦がたくさんあった。
生誕の地だと思うと何だかしんみりとした気分に。
横須賀から横須賀中央までは歩いて10分ぐらいだったかな。
そこから更に15分程度でMUSEUMに到着。
行く途中でやっぱりいました。赤やピンクの髪をした人たちが。
中に入るともっとすごい人たちもいましたが。

館内は本当に驚かされるばかりだった。
hideが愛用していた歴代のギター
プロモに使った衣装
ハリウッド美容専門学校の卒業証書
直筆の歌詞
キャデラック
中でもレスポールは印象的だった。今では値段がつけられないと言う代物。

館内撮影禁止で形には残せなかったけどしっかりと目に焼き付けてきた。
閉館間際と言う事もあって人が多かった。
やっぱりまだまだまだまだ人気があるんだなって。
少なくとも俺はこれからも1ファンだしね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

帰りは秋葉原に行ってヨドバシカメラ見学。
安いのかなーなんて期待してたけど地元のヤマダ電機と変わらなかった。
iPod nanoなんて定価だったし。(当たり前か

ということで足早に退散。
その後は御茶ノ水にある楽器街へ。10店ぐらいあったかな。
結構安かった。老舗の石橋はさすが。
全部見て回る意気でいたけど時間的に厳しかったので5店で諦めた。


帰りの電車、彼女からメール返信待ってたんだけどこなかった。
MUSEUMについた時に海撮って送ったんだけどね。
ちょっと驚かしてやろーなんて思ってたんだけど空回り。虚しいな・・・
一体なんなんでしょうか。
何で返さないんだよって思う反面、前にも書いたけどそれが「答え」なのかなって。
あまり悲観的に考えるのは止めようと思ってたけど今回は1週間メールしてないから。
あぁ。

いよいよ

2005年9月18日 日常
翌日に旅立ちの日を迎えました(大げさ
まぁ日帰りだしな。

昼頃に横須賀中央に到着。
hide MUSEUMを3〜4時間ぐらいあれば回れるかな。
27枚撮りのインスタントカメラが余っているのでそれを使い切る。
ちょっと遅いお昼を食べて東京へ。この辺りで5時くらいかな。
秋葉原にヨドバシオープンしたから行こう。

でも東京から帰るのに5時間程かかるからそれ程余裕ないかもなぁ。
まぁ何とかなるよね。

今日は早めに就寝!

だいぶ

2005年9月17日 日常
いい季節になってきました。
昼間はまだ暑いけど夜はちょっと肌寒いくらいでいい。
日も短くなったなぁ。6時ぐらいには結構暗い。

この前学校に残ってふと暗くなった窓の外を見たとき文化祭の思い出が蘇った。
帰宅10時過ぎは当たり前だった。日をまたぐときもあった。
本気で一生懸命になれた瞬間だったのかもしれない。
まあ、あんな事があったから尚更かもしれないけど・・・。
時間が止まればよかったのにとさえ思ったな(´∀`)ハハハ・・・

思い出はどんなに印象的でも時が過ぎれば少なからず風化していくものだと思う。
だからこうやって日記に書いてるんだけどね。
読むと忘れていた部分も思い出して断片的だった思い出も隙間が埋まっていって
その当時の思いが蘇ってくる、と同時に客観的にその時の自分を見る事ができる。
そういう事って大切だと思う。

7月10日から2ヶ月余りが経った。夏ももう終わって秋なんだな。
季節の変化に気付きたくなかった。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索